MENU

神宮外苑花火大会2025の穴場スポット6選!混雑回避方法や屋台はある?

2025年8月16日に開催される首都圏人気の花火大会『神宮外苑花火大会』が開催されます。

神宮外苑花火大会はアーティストとのコラボが人気の花火大会です。

そんな神宮外苑花火大会で「会場を予約しないとみれないの?」と言う声をよく目にします。

今回は神宮外苑花火大会でできるだけ人混みを避け地元民が知る人ぞ知る穴場スポットを6選まとめました。

また、花火大会が終わり帰り道も混雑が予想されますが回避はできるルートはあるのか調査しました。

ぜひ最後までご覧ください♪

目次

神宮外苑花火大会の概要

神宮外苑花火大会の概要を紹介します。

神宮外苑花火大会概要

・開催日:2025年8月16日(土曜日)

・打ち上げ場所:明治神宮外苑一帯

・打ち上げ時間:19時30分から20時30分まで

・特徴:打ち上げ数は1万発で、有名アーティストによるスペシャルライブが開催される

神宮外苑花火大会はアクセスも良く、混雑が予想されます。

アーティストのスペシャルライブが開催されるのは魅力ですね♪

神宮球場と秩父宮ラグビー場を有料席とし、家族づれでもゆっくり花火をみれるのはおすすめです♪

神宮外苑花火大会穴場スポット6選!

神宮外苑花火大会では有料席が完備されていますが、混雑が予想されます。

当日行っても花火がみれる地元の人がこっそりみれる穴場スポットを6ヶ所まとめました。

①明治公園

芝生エリアもあり、ゆっくりみれる場所になっています!

アクセスも良く、人気の穴場スポットです。

夕方には場所が埋まっているため、早めの確保が必要です。

②神宮第二球場付近

混雑も少なく、花火会場とも近いため人気のスポット!

地元民おすすめの場所になっています。

③新宿御苑付近

会場から離れているが、広々した場所でゆっくり鑑賞できるスポットです!

閉園時間があるため、注意が必要です。

④神宮外苑いちょう並木

ベンチも設置されており、西側から花火が見えるスポットです!

混雑も控えめで、ゆっくり鑑賞できる場所です。

⑤青山陸橋

陸橋では見通しがよく、人気スポットです!

陸橋のため、立ち見で花火鑑賞になってしまうデメリットはあり。

⑥青山一丁目駅付近

ビルの間から見る花火で、混雑も控えめです。

花火の全体が見れないのがデメリットです。

神宮外苑花火大会で混雑回避や屋台はある?

神宮外苑花火大会で混雑は回避できる方法や屋台はあるのでしょうか。

神宮外苑花火大会の混雑回避方法!

混雑回避方法

・時間をずらす

花火が終了してから駅に向かうと混雑に巻き込まれるため、時間をずらすことをおすすめします。

・近くの宿に宿泊する

遠方から来た方は近くのホテルを予約することで混雑を回避できるのでおすすめです。

毎年花火大会に参加する人は増えてきているため、混雑に巻き込まれることが予想されます。

そのため、花火終了30分前から行動することをおすすめします。

混雑に巻き込まれたら2.3時間は動けないみたい!

神宮外苑花火大会は屋台はある?

神宮外苑花火大会では屋台は多く出店する予定です!

神宮外苑花火大会の屋台の場所!

・外苑前駅から神宮球場までの道路

・神宮球場や神宮第二球場付近

・秩父宮ラグビー場付近

・明治公園

屋台の出店は15時くらいですが、人気の屋台は売り切れが早いため注意が必要です。

毎年数多くの屋台が楽しめるのもいいですよね♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次