MENU

亀岡・保津川花火大会2025の穴場6選!混雑回避方法や屋台・駐車場はある?

2025年8月11日に開催される京都で人気の花火大会『亀岡・保津川花火大会2025』が開催されます。

亀岡・保津川花火大会2025は京都内では最大の規模を誇る人気の花火大会です。

そんな亀岡・保津川花火大会2025で「会場を予約しないとみれないの?」と言う声をよく目にします。

今回は亀岡・保津川花火大会2025でできるだけ人混みを避け地元民が知る人ぞ知る穴場スポットを6選まとめました。

また、花火大会が終わり帰り道も混雑が予想されますが回避はできるルートはあるのかや屋台はあるのか調査しました。

ぜひ最後までご覧ください♪

目次

亀岡・保津川花火大会2025の概要

亀岡・保津川花火大会2025の概要を紹介します。

亀岡・保津川花火大会2025概要

・開催日:2025年8月11日(月曜日)

・打ち上げ場所:亀岡保津町・保津橋上流右岸エリア

・打ち上げ時間:19時45分から

・特徴:打ち上げ数は1万3千発で、音楽と共に楽しめる花火大会

亀岡・保津川花火大会2025は戦争や災害の追悼や復興の願いを込めて世界の平和を祈念して行われる花火大会です。

2024年度は西日本最大の2尺玉が打ち上げられ、2025年は13000発があげられる予定です。

2024年はももクロとのコラボがあって盛り上がったね♪

過去にジブリなど色々なジャンルの音楽と花火がコラボしたことがあり、毎年次は何の音楽とコラボするのか楽しみですね♪

亀岡・保津川花火大会2025スポット6選!

亀岡・保津川花火大会2025では有料席が完備されていますが、混雑が予想されます。

当日行っても花火がみれる地元の人がこっそりみれる穴場スポットを6ヶ所まとめました。

①イオン亀岡

イオン亀岡では花火当日屋上が開放されるほど人気!

地元民が集う、人気の穴場スポットです。

買い物もできて近くで花火が見られるのもいいですね♪

早めに駐車場に停めないと満車になることがあるため注意が必要です。

②平和台公園展望台

市内全域が見渡せる高台スポットで、混雑はあまりしない場所です。

会場から遠いため、混雑は回避できます。

花火も全域が一望できるためおすすめ!

③亀岡運動公園

会場から離れているが、広々した場所でゆっくり鑑賞できるスポットです!

トイレが近くにあって、十分花火を楽しめるためおすすめです。

公園なので、子供連れでもゆったり見れるのがいいですね♪

④ガレリア亀岡 芝生広場

人気のスポットで、早めの場所の確保が必須です。

芝生エリアはゆっくり寝転びながら鑑賞できるおすすめスポットです。

花火を遮るものもないため、一望できるスポットです。

⑤トロッコ亀岡駅周辺

アクセスがよく、花火が一望できるスポット!

会場から離れているため、混雑は回避できます。

駅も近いため、アクセスは良いです♪

⑥かめきたサンガ広場

花火当日は自由エリアが設置されるのでおすすめ!

亀岡駅近くには人が混雑することが予想されます。

しかし、JR亀岡駅近くには自由エリアが設置されるので花火が終了したらすぐ電車に乗ることもできるスポットです。

亀岡・保津川花火大会2025で混雑回避や屋台・駐車場はある?

亀岡・保津川花火大会2025で混雑は回避できる方法や屋台はあるのでしょうか。

亀岡・保津川花火大会2025の混雑回避方法!

混雑回避方法

・時間をずらす

花火が終了してから駅に向かうと混雑に巻き込まれるため、時間をずらすことをおすすめします。

・近くの宿に宿泊する

遠方から来た方は近くのホテルを予約することで混雑を回避できるのでおすすめです。

毎年花火大会に参加する人は増えてきているため、混雑に巻き込まれることが予想されます。

そのため、花火終了30分前から行動することをおすすめします。

混雑に巻き込まれたら2.3時間は動けないみたい!

亀岡・保津川花火大会2025の駐車場はある?

亀岡・保津川花火大会2025を見にきた方は有料席を取っている方もですが、事前に駐車場の予約は必須です!

予約ができていない方は公共交通機関で行くことをおすすめします。

亀岡・保津川花火大会2025は道路の通行規制も行うため、車で来た方は身動きがあまり取れません。

それなら電車やバスがいいね!

亀岡・保津川花火大会2025は屋台はある?

亀岡・保津川花火大会2025では屋台は多く出店する予定です!

亀岡・保津川花火大会2025の屋台の場所は有料観覧席のみ!

・開始時間:16時30分から

・入場には観覧チケットが必要になっています

入場には観覧チケットが必要になっており、人気の屋台は売り切れが早いため注意が必要です。

毎年数多くの屋台が楽しめるのもいいですよね♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次