MENU

LINEVOOM機能がなくなるのは本当?変わりのショッピングタグってなに?

2025年9月の秋頃にLINEVOOM機能がなくなると噂が話題です。

LINEVOOMはショート動画を気軽にみれるため人気の機能でした。

LINEのショート動画は見やすかったね♪

しかし、2024年からフォローしていない人が急に出てきたりとバグ的なことが多発しました。

今回は人気の機能LINEVOOM機能が本当になくなるのか、変わりのものはあるのか調査しました。

ぜひ最後までご覧ください♪

目次

LINEVOOM機能がなくなるのは本当?

ニュースサイトで「LINE VOOM機能終了か?」という見出しで噂が広まった!

そもそもLINEVOOMって何?

LINEVOOMとは2021年に誕生したLINEアプリ内で見ることができるショート動画のプラットホームです。

そのニュースサイトではLINEVOOM機能がなくなり、新たに「ショッピングタグ」を追加する文章でした。

しかし、まだLINEから公式発表はなく戸惑った方も多いと思われます。

現在LINEショートのクリエイターの一部では「ライブ配信機能提供終了」のお知らせがきています。

このまま本当にLINEVOOMはなくなるのでしょうか。

LINEVOOMは当面続く

公式から「タブ刷新と一部機能の終了」との発表がありましたが、当面の間VOOMへのアクセスは続行します。

そのため、9月から急にLINEVOOMがなくなるのではなく、当面の間継続できるようです。

今後は利用状況を見て段階的に改善・統合を検討すると発表がありました。

急に無くならなくてよかった♪

ですが、今後長期的には終了の可能性もあるため最新情報を常に見る必要がありますね!

LINEVOOM機能はいつ変わる?

LINEVOOMが変わるのは20205年9月上旬と言われています。

LINEでは2025年9月より順次アップデートが入り、最新バージョンにした人からVOOMタブがショッピングタブに切り替わる予定になっています。

ライブ配信機能や動画広告メニューも順次閉鎖していく予定になっています。

しかし、元々あった動画は残った状態になり10月までは閲覧が可能になっています。

とうとう変わってしまう感じがして寂しいですね。

LINEVOOM機能がなくなった後のショッピングタブってなに?

LINEVOOM機能に変わるショッピングタブはLINEで買い物ができる機能です。

今までLINEはメッセージのやり取りや、LINEVOOMなどのショート動画の閲覧するアプリでした。

しかし、9月からショッピングタブが追加されオンラインで買い物ができるようになります。

LINEショッピングの流れ

①LINEで欲しい商品を見つける

②LINEから欲しい商品があるECサイトに入る

③そのまま購入ができる

このLINEショッピングが利用できれば、欲しい商品のサイトごとの値段の比較や、類似品の比較が可能になります。

LINEだけで完結して、比較もできてすごくいいですね♪

また、この方法で買い物するとLINEポイントも付与されるというお得感もあります。

今後普及していき、使用することも多くなりそうですね♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次