2025年10月18日に開催される東京都で人気の花火大会『淀川花火大会2025』が開催されます。
淀川花火大会2025は関西でも1.2を争う規模で人気の花火大会です。
そんな淀川花火大会2025で「会場を予約しないとみれないの?」と言う声をよく目にします。
今回は淀川花火大会2025でできるだけ人混みを避け地元民が知る人ぞ知る穴場スポットを6選まとめました。
また、花火大会が終わり帰り道も混雑が予想されますが回避はできるルートはあるのかや屋台はあるのか調査しました。
ぜひ最後までご覧ください♪
淀川花火大会2025の概要
淀川花火大会2025
・開催日:2025年10月18日(土曜日)
・打ち上げ場所:淀川河川敷(新御堂筋淀川鉄橋から下流、国道2号線まで)
・打ち上げ時間:19時30分から20時30分
・特徴:地域住民の寄付で成り立つ地域密着型の花火大会です。
大阪では大阪万博が開催されたため、例年であれば約45万人ですが今年はより混雑が予想されます。
また、地元ボランティアが集まり花火を作る「手作り花火」が特徴となっています。

打ち上げ数は非公開ですが1時間にわたる花火が打ち上がり人気の花火ですね♪
淀川花火大会2025スポット6選!
淀川花火大会2025では有料席が完備されていますが、混雑が予想されます。
無料の観覧席は当日の0時から場所取りをできるのも魅力ですね♪
しかし、人気の花火のため空いている可能性は低いです。
当日行っても花火がみれる地元の人がこっそりみれる穴場スポットを6ヶ所まとめました。
①西中島地区
広い河川敷で観覧できるので落ち着いて鑑賞できます。
また、コンビニやトイレが近くにあるので子連れの方でも行きやすいスポットです。



人気スポットなので、15時までの場所取りがおすすめです!
②浦江公園
ビルが立ち並ぶ場所なので、場所取りは重要ですが打ち上げ場所から近いので迫力満点です!
ですが、座る場所がないので簡易的な椅子の持ち込みやレジャーシートが必要です。
③三法寺付近
川沿いのため、花火が比較的綺麗に鑑賞できる場所です。
姫島駅は混雑はまだマシなので帰りもスムーズに帰ることができますね。
④中之島公園
川沿いなので雰囲気がよく、トイレやコンビニが近いスポットです。
しかし、周りはビルが多いため座る場所によって見えにくいこともあります。
⑤梅田スカイビル・空中庭園展望台
会場から近く、花火全体が見える絶景のスポットです。
しかし、当日は抽選予約のため当たるかどうかわかりません。
当選した場合はクーラーがきいたゆっくりできる場所なので最高のスポットです。
⑥扇町公園
天満駅から徒歩圏内のアクセス抜群のスポットです。
花火は遠目なので高い花火はしっかり見えます。
また、公園なのでトイレが近く子連れの方でも鑑賞できるスポットになっています。
淀川花火大会2025で混雑回避や屋台・駐車場はある?
淀川花火大会2025の混雑回避方法!
混雑回避方法
・時間をずらす
花火が終了してから駅に向かうと混雑に巻き込まれるため、時間をずらすことをおすすめします。
・近くの宿に宿泊する
遠方から来た方は近くのホテルを予約することで混雑を回避できるのでおすすめです。
毎年花火大会に参加する人は増えてきているため、混雑に巻き込まれるないようにスムーズに帰れてたらいいですね!
淀川花火大会2025の駐車場はある?
少し離れた場所であれば空いている駐車場もありますが、花火の時間になるとどこも満車状態です。
また、淀川花火大会2025は道路の通行規制も行うため、車で来た方は身動きがあまり取れません。



それなら電車やバスがいいね!
淀川花火大会2025は屋台はある?
淀川花火大会2025の屋台!
①十三エリア:阪急十三駅から河川敷に向かうルート沿い
②梅田エリア:阪急中津駅やJR梅田駅から会場に向かう道中
十三エリアでは会場から近いため混雑が予想されます。
そのため、梅田エリアの方が比較的空いているため花火の時間ギリギリやゆっくり屋台を楽しみたい場合は梅田エリアがおすすめです。
どちらにしても混雑は予想されますので、早めの時間からゆっくり屋台を楽しんだ方が良いかもしれませんね♪